
≪あまつひ椿樹≫“このままでいいの?”の違和感、見て見ぬふりをしないで
おはようございます。 椿樹(つばき)です。 気づけば、もう6月も終わり。 今年もあっという間に半年が過ぎたけど、 「やりたいことが進んでいない」 と感じている方も多いのかもしれません。 最近こんなお声を聞きます。 「気持ちがついていかない」 「なんだかモヤモヤして動けない…」 「このままでいいのかなって、ふと不安になります」 そんな“心のモヤ”を抱えたまま、 後半を迎えようとしてませんか? こんな気持ちの重さって、 単なる「やる気の問題」じゃないんです。 むしろ、これまで頑張ってきた証かもしれない。 人って、気づかないうちにいろんな 「感情」や「思い込み」を背負ってます。 たとえば、 「もっと頑張らなきゃ」 「周りに合わせなきゃ」 「○○すべき」 っていう頭の中の言葉たち。 これらは知らず知らずのうちに、 心の中に“荷物”のように溜まっていきます。 それが限界に近づくと、 動けなくなったり、疲れたり、イライラしたり…。 だからこそ、下半期を迎える前の“今”が、 心の中を整理するのにいいタイミング。 おすすめをするのは、「気持ちの棚卸し」。 ノートやスマホのメモに、 こんなことを書き出してみてください。 ・今、心に引っかかっていること ・最近、イラッとした出来事 ・今年前半でうまくいかなかったこと ・本当はもう手放したいのに、握りしめている感情やもの 大事なのは、“正しいかどうか”じゃなく、 “今の自分の本心”に耳をすませること。 誰かに見せるわけじゃない、 遠慮せずに書いていいんですよ。 そして、そのあとにこう問いかけてみてください。 「この気持ち、まだ持ち続けたい?」 「本当は、どうしたい?」 書いていくうちに、気づかなかった感情や、 自分の本当の声が浮かび上がってきます。 それが、“心のデトックス”のはじまりです。 心って、ちゃんと気づいて整えてあげないと、 知らず知らずのうちに重たくなってしまいます。 でも、ほんの少し自分だけの時間をとって、 静かに向き合うだけで、結構軽くなれたりするんですよ^ ^ 今年の後半は、もっと軽く生きていい。 そのためにも、“いらないもの”は今ここで、 断捨離していきましょうね。 必要な方には、あなたの「今の状態」を 一緒に読み解くセッションもできます。 心の整理をしたいとき、いつでもお声かけくださいね。 では、またあした。 椿樹(つばき)
The following two tabs change content below.

あまつひ 椿樹

最新記事 by あまつひ 椿樹 (全て見る)
- ≪あまつひ椿樹≫苦手な色から見る、その心理 - 2025年7月18日
- ≪あまつひ椿樹≫「自然に惹かれるのは、心の声かもしれない」五行でみる自分との調和【後編】 - 2025年7月16日
- ≪あまつひ椿樹≫「ふと自然に惹かれるのは、心の声かもしれない」五行でみる自分との調和【前編】 - 2025年7月15日