
≪あまつひ椿樹≫親子でもズレる“価値観”の違い
おはようございます。
鳥のツピツピ鳴くかわいい声に、
鳩の鳴き声もまざる今日の朝。
小学生のころ、
姿が見えず毎朝聞こえる鳴き声に、
どこかにフクロウがいるんだ!
と割と長く思っていて、
分団場所まで行く道の木の上を探して歩いていました。
あの鳴き声が鳩だと知ったときの衝撃。
信じられなかったのを今でも思い出します(笑)
そんな私が、
鳩とフクロウを勘違いしていたころと
今の息子が同じくらいの歳ですが、
昨日の夕方。
「ごはんんできるまで外にいるからー!」
と玄関周りでダンゴムシを集めたりしていました。
「ごはんできたよー!」
と呼びに行くと、急に泣き出す息子。
普段そんなに泣く子ではないのに
涙がポロポロ出てきて、
どんどん泣けてくる。
私もびっくりして、
「急に呼んだから、ビックリしちゃった?」
フリフリ、
「なんか怖かった?」
フリフリ。
何事か分からず見ると、左手の小指から血が滲んでいる。
「あ!どーしたのこれ、痛かったね」
「おっきい石で手、挟んじゃった…」
「そっかそっか、痛かったねー」
どかした石が倒れてきたか何かで、
痛かったんだろうな…よしよし。
と思っていた矢先、
「ヤモリが逃げてっちゃた~ぁぁ…」
とまた泣き始めました。
泣いていたのは、痛かったではなく、
ヤモリを追いかけていたら、
石の隙間に逃げていって
石までどかして追い詰めたのに、
いなくなっちゃったと。
泣けちゃう原因はこのケガではなくて
ヤモリなんだ。
小指も結構痛々しいんだけどな…
「とりあえず手あらおっか?」
洗面所で汚れた手を爪ブラシを使ってごしごし
爪の中に土が入って黒くなっている指もごしごし
「いっぱい堀ったから、指が黒くなってるねー」
なんて言いながら石鹸をつけたブラシでこすっていると、
「これは土じゃなくて、練りケシに黒い絵具で色つけたから」
え?
なんかいろいろツッコみたいけど(笑)
当たり前ですが、
母の私の感覚と、息子の感覚は違いますね。
もし、ヤモリが捕まっていたら、
指をケガしようがニコニコしていたんだろうな。
大人と子どもなのか、気質の違いなのか、
感覚が一緒だと思うのはおごりかもしれないですね。
価値観の違いを感じた、昨日の夕方でした。
では、またあした。
ごきげんよう。
椿樹(つばき)
The following two tabs change content below.

あまつひ 椿樹

最新記事 by あまつひ 椿樹 (全て見る)
- ≪あまつひ椿樹≫わたしが好きなもの?はplayじゃない - 2025年5月5日
- 〖数秘術〗私の気質からみる“過去世のナンバー” - 2025年5月2日
- ≪あまつひ椿樹≫親子でもズレる“価値観”の違い - 2025年5月1日