
≪あまつひ椿樹≫顔を洗う。どこまでなら許せる?
おはようございます。
椿樹です。
“ボディソープで顔を洗う”
こう聞いたら、どう感じますか?
急に何の話?とお思いでしょうが、
過去、何度かこんな場面があり、
そのたび、一緒にいた人の意見が賛否両論だった(笑)
どこかへ出かけた時、洗面用具を準備して出かけるも、
「あ!洗顔わすれたー!」
っていうときありませんか?
先日、子どもの学童キャンプへ参加していました。
そのキャンプ場には温泉施設があるんです。
日中に川へも入っているし、カレー作りで汗もかいて
煙もたくさん浴びた。
全身さっぱりしたいじゃないですか。
夕食と片づけを終え、
さぁ今からさっぱりできるー!
と着いた脱衣所で、
あ、洗顔忘れた…。
そして、もうひとつ。
ドライヤーがない。
ここで2人のお母さんと話し、パターンが分かれたんです。
≪パターン①≫
顔や髪をいたわることより、今スッキリ全部流したい!
顔だって身体から繋がってるんだし、ボディソープで洗おう!
髪の毛は、まぁそのうち乾くでしょ。
≪パターン②≫
顔は洗いたいからボディソープでいいけど、
髪の毛乾かさないのはイヤだから、髪だけ家に帰ってから洗おうかな…
≪パターン③≫
子どもだけお願いして、自分は家に帰ってから入ろうかな
優先したいところの違いがこんなに出る。
って書いていたら、
リビングで息子の観ている“NARUTO”から
『女の子はタフじゃないと生き残れないのよ!』
っていうサクラの声が聞こえてきた(笑)
タフというか、自分の心地良さを通せるか、だなぁと。
さっぱり流したい欲を叶えたい人、
許容できるところとできないとこのバランスをとる人、
全部が満たされる条件で行動したい人、
お母さん同士の付き合いでも、
これを自分で決めて言える関係は良かったなぁと。
女子あるあるの、それぞれのいい条件を言えずに、
みんなで合わせてどーする?
はしんどくなりますよね。
(そーいう協調性は、たぶん欠けているという自覚はあります笑)
なんて、そんなしっかりしたものを書くというつもりはなく、
“洗顔以外で顔を洗う”
ことが許せる人ってどれだけいるんんだろう?
っていう興味から書いただけのブログです。
あなたは、ボディソープやハンドソープで顔を洗ったことありますか?
シャンプーはやったことないけど、どうなるんだろうね?(笑)
たまには、こんなくだらないブログも*
では、また。
椿樹
The following two tabs change content below.

あまつひ 椿樹

最新記事 by あまつひ 椿樹 (全て見る)
- ≪あまつひ椿樹≫顔を洗う。どこまでなら許せる? - 2025年8月26日
- ≪あまつひ椿樹≫「好きから始まる、目的を叶える力」 - 2025年8月25日
- ≪あまつひ椿樹≫「ルフィから始まる数秘術の旅|新たな始まり 10=1」 - 2025年8月22日