
《あまつひ椿樹》何気ない、何でもない時間を過ごしてくれる人
おはようございます! もともと考えることが好きな私。 頭の中が、 ぱつぱつに凝り固まってくることも。 そんなとき、連絡したくなる人たちがいます。 なにを話すかというと、 「最近こんなことあったんだけどさ~…」 から、言葉も気にせず、つらつらと、 友人が私の気質も理解した上で、 「それって、こうなんじゃないのー?(笑)」 「でもさぁー!…」 「いや、それはさ…」 こんなやり取りが、とっても心地いい。 頭のなかで、太もも裏の、セルライトみたいに、 老廃物がからまって、 流れが悪くなっていた箇所に、 刺激を入れてくれる、友人。 笑って緩まることで、酸素と水が流れるような、 風とおしがよくなる感覚。 そして、ときには、 イケメンが見たいよね。 キャーキャー言いたい。 なんて言って、コンサート情報を探したりします。 あーだこーだ言いながら。 こんな“何でもない時間”が好きなんです。 コンサートに本当に行くか行かないかは 大事てはなくて、 あーだこーだ言ってる時間に起こる笑いや、 お互いの好みの違いで言い合う時間、 一見くだらないと思いますよね? ですが、心が緩むと本音が出てきて、 自分も気づいていなかった、 自分に出逢うこともあります。 それを透かさず突っ込んでくれる人もいる(笑) 仕事をしてたり、 子育ても、恋愛も、人間関係も、 まともに向き合うと、 どん詰まりになることもある。 発想の転換やヒントは、 意外とそのフィールドの外に あるのかもしれませんね^ ^ ほら、目の前にあるPCも、 同じ目線で、同じ角度から見ていたら、 その中にある仕事のことで 頭がいっぱいになるかもしれないけれど、 後ろ側にまわったり、 斜め上から見てみたら、 あれ?こんなところに傷あったっけ? ここ汚れてたんだな~ 使った歴史を感じたり、 いつも相棒としていてくれたことに、 愛着が湧くことも。 1人で考えていると見えない角度を、 誰かと関わることで見えてくる。 だから、私には、 友人と過ごす何気ないモーニングや お茶の時間が、とっても大事。 あなたにも、何気ないけど外せない時間、 ありますか? そして、おすすめのコンサートもあれば、 教えてください(笑)♡ 椿樹(つばき)
The following two tabs change content below.

あまつひ 椿樹

最新記事 by あまつひ 椿樹 (全て見る)
- 「占いってどんな種類があるの?」3つの基本と、それぞれの特徴 - 2025年4月16日
- 《あまつひ椿樹》頑張りすぎてませんか?肩の荷をおろしてもいいかもね^ ^ - 2025年4月15日
- ≪あまつひ椿樹≫見守るひと、育てるひと“居場所”の存在 - 2025年4月14日