ブログ

《たまの》世の占い師に告ぐ

酔拳占術師の藍堂たま乃です。
おそらく占い界一の酒呑みで、鑑定中も呑みながらがデフォです。お見知りおきを。

ほしよみ堂創始者のtaka先生も酒好きだと聞いています。
好きなお酒を尋ねたら銘酒ばかり出てくる、出てくる笑。交わしたいものです。

ほしよみ堂は、全国100店舗目標を掲げ、taka先生率いるチームで加速し続けている占い館。現在は14店舗。
今後もし、埼玉の川口にできたら、クルド人占い師が在籍するのかも…ほしよみ堂中国館とか…?…なんか怖い笑。
100店舗って壮大すぎるので、先ずは地に足ついた50店舗目標でゆったりとお願いします笑。

taka先生のイメージは掴みどころのない人でなんとなく苦手意識があった。
今は、なんだかすげぇわ、この人ってジワジワきてる。
分子が多い分、敵も多く裏切られたりなんてことはざらにあると思う。
それでも毎日メルマガ書いたり、飄々としながらもちゃんと存在してる。だからすげぇ。
得体の知れなさは拭いきれないけど、傷ついたり、ちゃんと人間時間を過ごして、夜が明けたら中島多加仁として機能しているんだろうなという勝手な憶測。
どうかご自愛ください。

アタシはつい先日 ある人と衝突してしまいました。
衝突というか一方通行….w
むしろ衝突して欲しかった。
このことはどちらが悪いということでもなく合わなかっただけ。早く知れて良かった。

滅多にブログを書かないアタシが珍しくアウトプットします。

風の時代に変わって占い業界が繁栄し、占い師が増え続けている。言わば人気の職業。
裏を返せば受け皿もなく占い師が飽和状態。
自称占い師の皆様 以下の質問に応えられますか?

●自身のキャッチコピーはありますか?
●お客様に選ばれるポイントは何だと思いますか?
●ただなんとなく占い師として在籍していませんか?
●鑑定したのはいつ?

鑑定に携わっている占い師はコミュニケーション能力が自然と備わり、不思議と波動も感じやすくなる。占い師というオーラが身につくんです。

では、鑑定するのに重要視していることは何ですか?
自身なりに考えてみてください。

●相談者様により添った鑑定をしていますか?

このことを先ず第一に。
相談者様を先ず主役に。
自身はあくまで裏方で。
目線を合わせて話を聴く。

鑑定力よりも大事です。

相談者様の気持ちになってハラワタが煮えくり返ったり、泣けたりしたことないですか?
アタシはしょっちゅうくらってます。

リピートを取るなら選ばれる占い師になること。

メンヘラで自信が無くたって占い師にはなれます。実際多いです。
問題はそこからです。

自信家で自己中でプライドだけは高くメンタル弱い人は占い師に向いていません。
ギアチェンジを試みましょう。
何たって占い師は毎日リハビリです笑。

名古屋店では占い師を募集しています。
一緒に進んで行きませんか?
その気持ち無駄にはしません。

https://nagoya.hoshiyomido.com/recruiting/

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ほしよみ堂名古屋をどうぞよしなに。

The following two tabs change content below.

藍堂 たま乃

最新記事 by 藍堂 たま乃 (全て見る)

 >  《たまの》世の占い師に告ぐ

ページトップへ