ブログ

《春宇実ちた》「囲碁×占い」第5話_「形勢判断」は囲碁だけじゃない。運命の波に乗るヒント

こんにちは、春宇実ちたです。

 

久しぶりの「囲碁×占い」シリーズ、第5話です。

一見、共通点がなさそうに思えるこの二つですが、実は人生を豊かにする共通するヒントがたくさん隠されています。

 

今回のテーマは「流れを感じる」ことです。

 

皆さんは、日々の中でこんな風に感じたことはありませんか?

 

「今はなんだかスムーズに進むな」と思ったら、トントン拍子で物事が進んだり、逆に「何をやってもうまくいかない」と停滞感を感じたり。

 

それは、目に見えない「流れ」や「波」を無意識に感じ取っているからかもしれません。

 

この「流れ」を読み解く力は、囲碁の世界では「形勢判断」と呼ばれています。

 

 

囲碁の「形勢判断」と運命の波

囲碁の対局中、プロ棋士たちは「今、どちらが優勢か」「どこに打つべきか」を常に考えながら石を打っています。
これを「形勢判断」といいますが、これは単に「石の数」を数えるような単純なものではありません。

 

盤上の石の配置、相手の意図、そして言葉にはできない「場の空気感」、それらすべてを感じ取って、「今は攻めるべき」「今は守りに徹するべき」と判断します。

 

 

これは、占いで運気の「流れ」を読み解くことによく似ています。

 

「今は新しいことを始めるのに適した時期」「今はじっくりと力を蓄えるべき時期」といったメッセージは、まるで人生の「形勢判断」を示してくれているようです。

 

どちらにも共通しているのは、目に見えない「流れ」を感じ取り、無理に逆らわないという姿勢です。

 

 

「流れに乗る」と「流される」は違う

しかし、「流れに任せる」ことと「流される」ことは全くの別物です。

 

例えば、囲碁で不利な局面だからといって、ただ手をこまねいていたら負けてしまいます。不利な流れの中でも、「この流れを変える一手」を探し、勝負をかける瞬間があります。

 

人生も同じです。ただ運命に身を任せて「流される」のではなく、自分の置かれた状況や「流れ」を冷静に読み解き、「今こそ動くとき!」と自分の意志で行動することが大切です。

 

 

占いは、そんな大切なタイミングを見つけるための羅針盤になり、囲碁は、そのタイミング感覚を磨く実践的な場を与えてくれます。

 

自分の置かれた「今」が、どんな流れの中にあるのか。それを感じ取る力は、人生の選択や行動に深みを与えてくれます。

 

 

このブログを読んで、あなたは今、どんな流れの中にいると感じますか?

 

囲碁好き占い師 春宇実ちた

 

.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:・゚+.。.:

🔮ほしよみ堂名古屋店

【出演日】はXの固定記事をご覧下さい。

https://twitter.com/haruumi_chita

 

☆その他出演☆

🔮電話占いヴェルニ(電話/チャット)💞

https://vernis.co.jp

🔗(ヴェルニ/占い師検索)春宇実ちた ページ

https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTT3nTTTp#

 

お気軽にご相談下さい。( * . .)”🍀

 

 >  《春宇実ちた》「囲碁×占い」第5話_「形勢判断」は囲碁だけじゃない。運命の波に乗るヒント

ページトップへ