ブログ

《春宇実ちた》これだけは避けたい!魅力を半減させるNG行動😱

こんにちは! 占い師の春宇実ちたです。

 

「もっと素敵な人になりたいな」「魅力的な人って憧れる!」そう思っている方は、きっとたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか? 魅力アップの方法って、内面を磨いたり、ファッションを楽しんだり、いろいろありますよね。

 

でもね、実はその前に「魅力をうっかり失わないこと」の方が、とっても大事なんじゃないかなって思うんです。

 

魅力アップは頑張るもの、魅力ダウンは勝手に起こるもの!?

なぜかっていうと、魅力を高めるには「意識して努力」が必要ですよね。
自分から行動しないと、なかなか難しいものです。

 

ところが、魅力を失う行動って、気を付けていないと知らず知らずのうちに、勝手に進んでしまっていることが多いんです!

 

そう、まさに「無意識に失っているもの」これこそが、一番怖いところ! 😱

 

「徳を失う」って、どういうこと?

人としての魅力を失うこと。これを、私は「徳を失う行為」とほぼ同じだと考えています。

 

「徳を失う行為」とは、簡単に言うと、人として大切にすべき心や行いを損なってしまうこと。
せっかく積んできた「良いこと」や「良いご縁」を、自分から手放してしまうようなイメージです。

 

具体的にどんなことかというと…

* 嘘をつく

* 人を裏切る

* 約束を破る

* 他人に迷惑をかける

* 悪口を言う

* 感謝を忘れる

* 傲慢になる

 

などなど。こういった行動は、あなた自身だけでなく、周りの人や社会にも少なからず影響を与えてしまいます。
そして、その結果、あなたの運気が下がってしまったり、周りからの信頼を失ったり、人間関係がギクシャクしてしまったり…なんてことに繋がりかねません。

 

せっかくの素晴らしいご縁やチャンスを、自ら遠ざけてしまうのはもったいないですよね。

 

これだけは気をつけたい! 「魅力ダウン」につながる行動チェックリスト

特に注意したい「人としての魅力を失う行為」を、いくつかピックアップしてみますね。
あなたの日常に、こんな行動が隠れていないか、ちょっとだけ立ち止まって考えてみてください。

 

*嘘をつく、人を裏切る:

これは、信頼という名の橋を壊してしまう行為です。一度壊れた橋は、元に戻すのが本当に大変。
人間関係に深い亀裂を入れてしまうことになります。

 

*約束を破る:

「この人なら大丈夫!」と思ってくれた人の期待を裏切ること。
小さな約束でも、積み重なると「信用できない人」というレッテルを貼られかねません。

 

*感謝を忘れる:

「ありがとう」の気持ちは、人間関係を円滑にする魔法の言葉。
親しい間柄でも「当たり前」になってしまうと、謙虚な気持ちや相手への配慮が薄れてしまいます。
どうか「お礼を言い忘れてないかな?」「失礼なことしてないかな?」って、時々振り返ってみてくださいね。

 

*傲慢になる:

「私ってすごい!」「私が一番!」なんて思ってしまうと、周りの人は離れていってしまいます。
そして、新しい学びや成長のチャンスも逃してしまうことに。自分では気づきにくいものなので、要注意です。

 

*無関心になる:

誰かの悲しみや困りごとを見て見ぬふりをするのは、共感する心や思いやりを失うことに繋がります。
「愛の反対は無関心」なんて言葉もあるように、心のシャッターを下ろしてしまうと、人との温かい繋がりも薄れてしまいます。

 

*自己中心的になる:

いつも自分のことばかり考えて、周りの気持ちを考えられないと、結局は孤立してしまいます。
人は、支え合って生きているものですよね。

 

意識するだけで、あなたはもっと輝ける!

これらの行動を「しないようにしよう!」と意識するだけでも、不思議と人としての魅力はアップしていくものです。
なぜなら、これらの行為を避けることは、結果的に周りの人への配慮や感謝、誠実さに繋がるから。

 

あなたの周りには、どんな素敵なご縁が待っているでしょうか?
そして、あなたはどんな魅力的な自分でいたいですか?

 

もし、何か気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。
あなたの輝きをサポートできることを楽しみにしています!

 

 >  《春宇実ちた》これだけは避けたい!魅力を半減させるNG行動😱

ページトップへ