
≪あまつひ椿樹≫少し焦りを感じているあなたへ
おはようございます!
目の前に山積みの「やらなきゃいけないこと」
そのひとつひとつが、あなたの肩に重くのしかかっていませんか?
仕事、家庭、プライベート、そして日々の生活で、
どれもこれも「やらなきゃ」
と思うことが溢れ、
気づけば焦りが積み重なってる…
そんなこと、よくありますよね
でも、ちょっと待って。
その焦り、本当に必要なものかな?
焦りが生まれる原因のひとつ
「自分ひとりで全てをやろう」とかしてませんか?
「結果を出さなきゃ」「うまくやらなきゃ」
と頑張りすぎて、
気づけばひとりで抱え込み、無理をしてしまう…
それが余計にプレッシャーになって、
焦りを強く感じる原因になっていることも多いんです
自分だけで全てをやりこなす、というのは、
思った以上に限界があるもの
自分の力でできることには限界があり、
ひとりで抱えることで、逆に効率が悪くなったり、
結果的にやることがどんどん遅れてしまうこともあります
その“焦り”、実は遠回りになっているかも
ひとりで全てを抱え込むことが、実は最短ルートではないかもしれませんね
逆に、他の人に頼んだり、協力してもらうことで、
より早く、効率よく目標・目的にたどり着けることがあります
周りのサポートを受け入れることで、
より良い結果を出すことができ、
余計なストレスも減らすことができるんです
目の前のタスクをひとつひとつこなしていくことは大切ですが、
時には、長い目でみる視点を持ちながら、周りとの繋がりを意識することも大切です
焦る気持ちがあるときこそ、落ち着いて
自分ひとりだけでなく、周りの人の力を借りることを考えてみてくださいね
1番大事なのは、焦りすぎないこと!
目の前のことにベストを尽くすのは大切ですが、
それだけにとらわれず、自分ができる範囲で集中し、
進む方向を見失わないことが大切です
大丈夫
あなたが一歩一歩、進んでいれば
自然な結果がついてきますよ
焦りを感じたとき、少し立ち止まって自分のやり方を見直してみましょ
周りの力を借りることを怖がらずに…ね^^
椿樹(つばき)

あまつひ 椿樹

最新記事 by あまつひ 椿樹 (全て見る)
- 不安や焦り、いつまで続く?悩み続くか心配なあなたへ - 2025年4月25日
- ≪あまつひ椿樹≫過去を振り返ってみる、そんな時間もたまには良き - 2025年4月24日
- ≪あまつひ椿樹≫あなたのその“趣味”はただ好きなこと?② - 2025年4月23日